アフィリエイトブログで急に収益が少なくなった時の解決法
急にアフィリエイトブログの収益が減り始めました! 当事務所のブログと地元情報のブログの2つのアフィリエイトブログを運営しているのですが、2023年1月から地元情報ブログの収益が減り始めました。 2022年12月のブログ収…
急にアフィリエイトブログの収益が減り始めました! 当事務所のブログと地元情報のブログの2つのアフィリエイトブログを運営しているのですが、2023年1月から地元情報ブログの収益が減り始めました。 2022年12月のブログ収…
ロゴ制作のページを作成し広告を設置 当事務所はホームページ制作を中心にしていますが、多くの方はチラシやロゴデザインを入口にお付き合いを始めさせていただいております。 いわば「ロゴ制作」が集客商品となっているわけです。 自…
Google検索広告を効率的に運用するのに重要なポイントが「キーワード除外」です。 Google検索広告・P-MAX広告を設定する時には、まずは広い範囲で設定し、いろいろな可能性からAIに学習させることがポイントです。 …
2022年夏ごろからGoogle広告の薬事法の規制が厳しくなった? 薬事法にかかる業種の方の広告状況です。 2022年7月までは表示がされていたのですが、8月に雲行きが怪しくなり、9月には0回表示となり、それからほとんど…
Meta Business Suiteで連携をさせる前に、必ずInstagramアカウントのプロフェッショナルアカウント化をしてください。 Instagramアカウントがプロフェッショナルアカウントではない状態で連携をす…
FacebookとInstagram広告を外部の代理店に任せる場合に必須の手続きです。 まずはFacebookアカウント、Facebookページ、Instagramアカウントを開設し連携を行い、FacebookページとI…
クーポン発行には色々な方法があります。 ハガキなどの紙媒体でのクーポンがお馴染みですが、スマホの普及に伴いデジタルクーポンも増えてきました。 ネットショップならカートについているクーポン機能を利用する ネットショップEC…
GAFAMと呼ばれるIT系大手企業の2022年7~9月期決算が発表されました。 「GAFAM」とは、Google、Microsoft、Meta(Facebook・Instagram)、Amazon、Appleをまとめた総…
ECカートの選ぶ基準。「Google広告で売るか?」「Instagram広告で売るか?」が大きな分かれ道! まずECカートを選ぶ前に「誰に何をどうやって売るか?」が重要になります。 もっと言えば「誰に何をどの媒体の広告で…
P-MAX広告を設定したらすぐにコンバージョンが付くわけではありません。 すぐに売れる!と思って設定してしまうと予定が狂ってしまいますので、以下に注意してプランニングしましょう。 P-MAX広告の学習期間は6週間 「P-…
いきなり結論:フューチャーショップでのP-MAX広告は、フューチャーショップのマーチャントセンターと自社のGoogle広告アカウントを紐づける必要があります 以下、フューチャーショップの管理画面、P-MAXやショッピング…
ホームページをリニューアルしてから問い合わせがガクッと減ってしまいました。 アクセス数は順調に増えていますが、年に2~3回あったホームページ制作の新規問い合わせがほぼ0件になってしまいました。ありがたいことにご紹介ではい…
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)のクチコミとは Googleで店舗名を調べると、目立つ位置にその店舗のGoogleビジネスプロフィールに基づく情報が表示されます。 Googleビジネスプロフ…
TikTokとは ショート動画を投稿できるSNSです。世界で10億人を突破、ダウンロードランキング1位。海外では大人気のかなり勢いのあるプラットフォームです。 若者が踊っているだけ、というイメージがありますが、現在はエン…
最近増えているマッチングサイト、紹介サイト、まとめサイト。 これらに自社公式サイトへのリンクを貼ってもらうことはSEOに意味があるのでしょうか? 掲載してもらうことで自社のSEOが向上することはない! 「こんな大きなサイ…
Google広告の管理画面にログインしようとして、うっかり「新しいGoogle広告アカウント」というボタンをクリックしてしまうことはありませんか? これ「新しいGoogle広告アカウントを作成」とかいておいてくれればわか…
Googleマーチャントセンターとは Googleマーチャントセンターとはショッピング広告を効率的に出稿するための管理を行う管理画面です。 Googleショッピング広告とは ショッピング広告はネット通販を行っているサイト…
スマートショッピング広告からP-MAXにアップグレードした時に出てしまうエラー 値が無効です: Google 商品カテゴリ [google_product_category] ショッピング広告からP-MAXにグレードアッ…
検索広告とは Google広告のキャンペーンの一つで、Googleの検索フォームから検索された検索結果画面に表示される広告です。 ディスプレイ広告はブログなどのコンテンツの広告枠に、検索広告は検索画面もしくは検索画面+ブ…
スマートショッピング広告は、2022年8月から9月にかけて強制的にP-MAXキャンペーンにアップグレードされます。 スマート ショッピング キャンペーンとローカル キャンペーンの P-MAX キャンペーンへのアップグレー…
ディスプレイ広告とは ディスプレイ広告と Google ディスプレイ ネットワークについて Googleのディスプレイ広告は、Googleアドセンス広告枠を中心に表示されます。 興味がありそうな人に、ブログを見たりニュー…
パフォーマンスの最大化(P-MAX)とは P-MAX キャンペーンについて 2021年11月から実装された広告キャンペーンです。キーワードの細かなチューニング複雑な設定を行わなくても、広告文やサイトの中の画像や動画を使っ…
コストもかかり、専門知識が必要な方法 Google広告やYouTube広告は全国の専門知識がある業者と戦わなければなりませんので、簡単にはいかないという覚悟が必要です。 Googleリスティング広告 1日100円というよ…
仕事中にラジオ代わりに朝から晩までYouTubeを再生しているのですが、2022年6月半ばころから急に、大手の広告ばかりを目にするようになった気がします。 それまでは地元飯田市の飲食店や小売店、解体業、市役所のコロナ注意…
リスティング広告で表示されているからと言ってYouTube広告も同じようにいくとは限らない 検索広告は「それが欲しくて、それを見たくて検索した人に表示する」ものであり、YouTube広告はそうではない人にも表示することに…
まずはYouTubeスタジオにログインし、コンテンツを選びます。 離脱率を調べたい動画のサムネイルをクリックします。 動画の詳細画面でアナリティクスを選びます。 下にスクロールします どこで離脱したか・スキップしたかがわ…
パーソナライズド広告とは パーソナライズド広告とはユーザーのパーソナルな属性を指定して情報を掲載する事ができる広告のことです。 検索広告がユーザーのインターネット上での回遊行為や検索キーワードの基づいているのに対し、パー…
Instagram広告・Facebook広告の種類 InstagramとFacebook広告には以下の2種類があります。 投稿を広告する 広告用のバナーや画像、動画を使って広告をする Instagram広告とFacebo…
YouTubeで稼ぎたいならまずはバズるしかありません 1度バズるとおすすめ動画や関連動画に表示され、雪だるま式に登録者と再生数が増えるきっかけになります。 もしYouTubeで早く稼ぎたいと思うなら、バズらないことには…
Google広告(YouTube広告も同様)で、以下のような「お客様の広告は制限されており注意が必要です」と表示されてしまう事があります。 ステータスは「有効」になっていますので配信はされているようですが、表示回数、視聴…
収益化していないアカウントの動画にも広告が表示されるように 2022年6月13日、このようなニュースが流れました。 所ジョージ、10年続けたYouTubeチャンネルを閉鎖へ「広告がつくので」 ファン「最後まで潔い」 黎明…
Googleアドセンスブログとは 簡単に言いますと「広告が出るブログ」です。広告はGoogleが出しています。 ブログを立ち上げてGoogleの審査に通れば誰でも収益化することができます。 今、見ていただいているこのブロ…
Instagram広告含めWEB広告では「広告のリンク先」を設定することがほとんどです。 紙媒体の広告でも「広告を見た人にどういうアクションを起こして欲しいか?」を考えて制作しないと反応がないものになってしまう事がありま…
ホームページ制作関連専門ブログ 200記事公開! 2021年3月7日にブログを書き始めてから445日での200記事公開です! 気が付けば2.2日に1記事のペースで書いていました。 200記事公開したデータ覚え書き 広告や…
一つのGoogleアカウントを複数ユーザーで共有することは推奨されていません Googleアナリティクスの設定や分析などを外注する場合、外注先の業者が依頼主のGoogleアナリティクス管理画面へログインすることが必要とな…
2022年版はこちらのブログをご覧ください。 Googleビジネスプロフィールマネージャの権限付与方法が変更になりました。 最新版はこちら Googleビジネスプロフィールの権限付与方法【2022年版】 一つのGoogl…
WEB広告は、いくらかければどのくらいの結果が得られるか決まっていません よく「リスティング広告・YouTube広告にどのくらいの予算をかければいいですか?」との質問をいただきますが「とりあえずやってみるしかないです」と…
チャンネルのカスタマイズを行わないと、チャンネルホームにはほとんど何も動画が表示されません YouTubeの動画が増えてきたらぜひとも行いたいのが「チャンネルのカスタマイズ」です。 カスタマイズをしないとチャンネルのホー…
一つのGoogleアカウントを複数ユーザーで共有することは推奨されていません Google広告の設定などを外注する場合、外注先の業者が依頼主のGoogle広告管理画面へログインすることが必要となります。 契約しているGo…
個人でGoogleアカウントをお持ちの方も、ビジネス用は用途が違いますので必ず個人とは別にビジネス用のアカウントを取得しましょう。 「Google公式サイト」にアクセスします Google アカウントの作成(Google…
社内で複数のサービスを展開する際に、それぞれのサービスに特化したサイトを制作した方がよいのでは?と悩まれたことはありませんか? 結論から書きますとSEO対策の観点からは「似たようなサービスやターゲット違いで、サイトを複数…
突然「あなたの広告アカウントが公式サポートの対象となりました!」という電話を受けたことはありませんか? 私のところにもかかってきましたので、色々と伺ってみました。 ※お電話口の方に記録とブログへの公開の許可をいただいて掲…
公式サイトのブログが充実してきたので収益化してみることにしました SEOの目的で始めた公式サイト内のホームページ制作や広告についての技術ブログですが、1年間がんばったおかげか検索から1日30~60件のアクセスが入るように…
「うちの会社名・サービス名を御社の広告キーワードから除外して欲しい」とのメールが来ました 県外の同業者さんからこんなメールが届きました。 デザインスタジオiR WEB広告ご担当者様 突然のご連絡失礼いたします。 ホームペ…
YouTube広告で「ホームページへのリンクなし・動画だけの広告出稿」では、低予算の場合ほとんど再生されない YouTubeで「動画広告のみ表示、5000円予算を期間1か月間で使い切る」という動画広告を出稿してみました。…
ホームページ制作やWEB戦略を扱う業者にとって「WEB広告は効果がある」というのは大前提です。 ここが揺らいでしまっては大変困るのですが、そこを敢えて疑ってみたいと思います。 本当にWEB広告は効果があるの?? まずは、…
長野県飯田市という人口10万人の地方都市で、「ホームページ制作」「広告制作」という商材での新規集客における経験則です。 とにかく「知り合い」である事が重要 田舎で仕事をしていて強く感じるのが「知り合い」である事で物事がス…
早速ですが、当事務所のアクセス解析にて「直帰率」「平均セッション時間」をご覧ください。 自然検索からの流入 インスタグラム、Facebook、Twitterからの流入。SNS広告からの流入を含む。 直接の訪問(後述します…
「飯田市 ホームページ制作」のキーワードで安定して1位になりました 2021年年始に「飯田市 ホームページ制作」のキーワードで2位に落ちてから、試行錯誤の1年間でした。途中は1位になったり2位になったりを繰り返しましたが…
YouTube広告のしくみ 広告掲載側…主にはユーチューバーと呼ばれる、動画に広告を掲載することで収益を得ている人たちです。だれでもなれるわけではなく、チャンネル登録者1000人以上、累計視聴時間4000時間以上など条件…