ホームページ1日100セッション突破!
ついに!1日に100セッションを突破しました! 今までもSNSの記事がバズって突破したことはありましたが、今回はなにもなくても100セッションです。 ブログを始めたのが2021年3月ですので、1年2か月、ブログ総数484…
ついに!1日に100セッションを突破しました! 今までもSNSの記事がバズって突破したことはありましたが、今回はなにもなくても100セッションです。 ブログを始めたのが2021年3月ですので、1年2か月、ブログ総数484…
SEOで上位に表示するために、当事務所ではまずは以下の基本の3つの対策を行います。 TOPページ・title・meta要素の対策 カテゴリー階層の整理と強化 Google広告出稿 これを行わないで他の施策をいくら行っても…
おちゃのこネットで特定の商品を「まとめ買い送料無料」にした場合、一部を対象外にする方法です。 例えば常温商品は5000円以上購入で送料無料にしたいけど、一部の大型商品やクール商品は送料無料対象外にしたい…なおかつ、まとめ…
WordPressで構築したサイトで「このサイトで重大なエラーが発生しました」というエラー画面に文字列が表示され、サイトが一切見られなくなる事があります。 この状態になると、管理画面にもログインできなくなりますので、通常…
URLを変更した際に起こるエラー 使用したWordpressテンプレートで標準装備の「記事カテゴリーのURLを変更できる機能」にてURL(カテゴリー階層)を変更したのですが、リンク切れが起こってしまいました。 URLは変…
自分のホームページに訪問した人がどんな動きをしたか、リアルタイムで見てみたい!! ホームページを運用している誰しもが思うことではないでしょうか。 今まではアナリティクスの行動グラフなどから推測するしかなかったユーザーの動…
リニューアル当初の大きな目標「1日100セッション」 リニューアル時に「飯田市 ホームページ制作 で検索順位1位」を目標に掲げて頑張ってきましたが、もうひとつ「1日100セッションを獲得する」という目標も意識してきました…
社内で複数のサービスを展開する際に、それぞれのサービスに特化したサイトを制作した方がよいのでは?と悩まれたことはありませんか? 結論から書きますとSEO対策の観点からは「似たようなサービスやターゲット違いで、サイトを複数…
YouTube広告で「ホームページへのリンクなし・動画だけの広告出稿」では、低予算の場合ほとんど再生されない YouTubeで「動画広告のみ表示、5000円予算を期間1か月間で使い切る」という動画広告を出稿してみました。…
表組を組んだ時に文字が改行されてバラバラと縦長になっしまう… htmlで表組を作成した時、こんなふうに意図せず改行されてしまうことはありませんか? 土・日 予約可能 お問い合わせください 満席 お問い合わせください 席残…
こんなホームページ制作サービスを見たことはありませんか? 『55,000円(税込)でホームページを制作するサービスのご紹介』 サービスのポイント ①55,000円(税込)で5ページ構成 ②基本的なSEO対策 ③常時SSL…
公開中のホームページを改修する時や、一旦クローズしたい時に役立つプラグイン「WP Maintenance Mode」です。 ダウンロードはこちら WP Maintenance Mode プラグインの追加で簡単にインストー…
長野県飯田市という人口10万人の地方都市で、「ホームページ制作」「広告制作」という商材での新規集客における経験則です。 とにかく「知り合い」である事が重要 田舎で仕事をしていて強く感じるのが「知り合い」である事で物事がス…
早速ですが、当事務所のアクセス解析にて「直帰率」「平均セッション時間」をご覧ください。 自然検索からの流入 インスタグラム、Facebook、Twitterからの流入。SNS広告からの流入を含む。 直接の訪問(後述します…
Googleサーチコンソールのカバレッジ「クロール済み – インデックス未登録」とは Googleサーチコンソールの前提についてはコチラのブログをご覧ください。 Googleサーチコンソールのカバレッジで表示…
ホームページを公開すると、URLを打ち込めば見ることができますが、URLを知らない人には見てもらえません。 Googleなどの検索エンジンにページが登録されることで、検索して見てもらえるようになります。 公開したばかりの…
スマホ用のボトムナビゲーションをPCの際には非表示にしたいと思い、CSSで「display:none」を適応したのですが、全く効きませんでした。 display:noneはかなり強い記述で、バグはほとんどな…
これ、当デザイン事務所の話なのです。 正直、かなりがっくり来ています…。 まずはリニューアルの経緯から 2019年末、SEOで1位から2位に転落。 あわててリニューアルを行ったのが2021年3月。 実績を公開させていただ…
一部サーバーではcontact form 7からのメールが弾かれる 特殊な構造となっている一部ネットショップサーバーなどにドメインを置いてメールを使用している場合は、メールアドレスのドメイン部分が実在しないドメインに置き…
360度画像はそのままアップロードしたのではこのようになってしまいます。 360度を動かして見られるようにするには、専用のソースコードが必要です。 jsを使用したHTMLソースで360度画像をホームページに埋め込む &l…
大変ありがたい事に、8年間で149名様のご依頼主様とのご縁がありました。 ホームページから新規のお問い合わせ…39名様 SNS・フリーマガジン・イベントからのお問い合わせ…7名様 直営業…7名様 友人…17名様 友人紹介…
Wixで独自ドメインを取得する際に「プライベート登録」か「パブリック登録」かを選ぶ画面が出てきます。 プライベート登録は推奨されていますが、年間費用が1150円かかります。 「プライベート登録」か「パブリック登録」はどう…
こちらのYouTube動画で「三月のライオン」などでおなじみの漫画家の羽海野チカ先生が、ソシャゲのイラスト制作についての苦労を語っておられました。(1時間23分頃から) 水彩しかやったことなかった 水彩で良いとの話だった…
前回のブログでは「Airリザーブ」登録方法をご紹介しました。 この記事では、実際に出来上がったカレンダーをホームページに反映をする方法です。 まずは管理画面にログインをして「設定・管理」をクリックします。 そこから「カレ…
当ホームページ制作ブログでも、2021年7月のGoogleコアアップデートで検索順位1位に復帰の記事が人気なことで分かるように、2021年6月~7月にかけてのGoogleコアアップデートは注目が高いようです。 なぜ202…
カレンダーから予約が取れる便利な予約システム「Airリザーブ」の登録方法です。 いくつか似たようなクラウドサービスがありますが、「Airリザーブ」は1ヵ月前の予約も可能。 予約受付設定を変更する また、決められたコマを予…
「ネットショップをオープンしたいけど、何から始めていいかわからない。」 「オープンしたはいいけれど、運用の仕方がわからない。」 そんな企業様、ショップ店長様のために「EC実践会」というネットショップの勉強会を開催していま…
「うちは小さいお店のホームページだし閲覧者も日に1~2人。乗っ取っても仕方ないからウイルスのターゲットにはならないでしょ」と思っていませんか? ウイルス攻撃は無差別攻撃 国家レベルの大きな組織のホームページでもなければ、…
堅牢なパスワードが最重要 ホームページのウイルス対策やSNSやショップサイトの乗っ取り対策で重要なのが、複雑なパスワードを設定することです。 WordPressのホームページやSNSやショップサイトが乗っ取られる場合、ま…
スムーススクロールがズレてしまうことがあったので備忘録です。 一般的なスムーススクロールの記述 全体としては一般的なスムーススクロールの記述を書きました。 こちらを参考にしました。 Javascript htmlのヘッダ…
ブログへ訪問いただき、ありがとうございます。 相変わらずのコロナ禍が続いています。 防疫面ではできる限りのことをしようと、お打ち合わせをオンラインにしたり、県外に出ない生活を徹底したりと頑張っておりますが、こればかりはど…
以前はローカル環境でホームページ制作を行い、FTPなどでサーバーにアップするのが主流でしたので、インターネット上のデータを直接編集するということはありませんでした。 しかし、Wordpressのテンプレートが発達してくる…
まずは自動バックアップからの復元 もしXサーバーのWordpressサイトが改ざんされたことにすぐに気が付く事ができ、いつ改ざんされたかわかる場合は、1週間以内でしたらXサーバーの自動バックアップから改ざん前の状態に戻す…
製粉大手企業 日本製粉が類を見ないサーバー攻撃を受けました。 日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」 攻撃を受けたのは財務・販売管理データを保管しているファイ…
Xサーバー同士のドメイン移管が大変面倒でしたので覚書です。 普通のドメイン移管手順のように、移管元が認証鍵を発行して移管先に伝えてドメイン移管の申請・許可…で終わる話ではありません。 Xドメインのマニュアルでは簡単に「移…
Webデザイナーというのは常にブランディングとマーケティングの間で揺れ動いています。 ブランディングとは 売主・クライアント目線 ユーザに、売主や企業の言いたい事、キャラクター性、プロフィール、歴史、ポリシー、ミッション…
ふと記事のランキングを表示したくなりました。 だんだんと記事のレビューが増えてきたので、ユーザーさんにも賑わいを感じていただきたかったのと、単純にモチベーションアップのためです。 人気のブログ記事を表示するプラグイン「W…
重要なのは「美味しさマッチング」美味しさを全国へ届けましょう! ネットで食品を買う一番の動機はなんでしょうか? 答えは「美味しいから」「美味しそうだから」です。 農家さんのホームページやネットショップはここが一番重要です…
寝る前にスマホで当ホームページ制作事務所のサイトを見ていてびっくりして飛び起きました! スマホでの表示がひどい 自分でやっておいてひどいはひどい言い方ですが、思っていたのと全く違う表示に思わず「ひどい!」との言葉が。 何…
2021年3月7日に開始したホームページ制作ブログ。 前回の記事で100記事目の公開となりました。(本記事で101件目です) 「飯田市 ホームページ制作」のキーワードで2位に転落したのをきっかけに始めたSEO対策ブログで…
マンガはホームページや広告でも多くの人に分かりやすい表現方法としてよく使用されます。 最近、とても話題になったマンガがあります。 ルックバック 藤本タツキ これを読んで「衝撃を受けた」「すごすぎる・・・」と感動する人もい…
これまで、コロナ禍の様相は刻一刻と変化してきました。 新型コロナウイルス「これまで起きたこと」時系列で振り返る 2020年2月頃からですから、1年半ものあいだ自粛生活を送っています。 2020年春ごろは「全国で陽性者が6…
「飯田市 ホームページ制作」の検索ワードでずっと検索順位1位だったのが、2020年の年末に2位に転落。 原因はサーチコンソールの以下のグラフが示す通りです。 該当時期にクリック数、表示回数ともにボリュームダウンしているの…
今回はホームページを公開して2~3年運用をしていらっしゃる、中級者~上級者向けの内容です。 ある程度ホームページが軌道に乗り、様々な紙媒体の広告、看板設置、ウェブ広告の運用、SNSの運用…と広告戦略を行ってくると、様々な…
Contact Form 7(コンタクトフォーム7)のセキュリティホール騒動が記憶に新しいところですが、関連して確認ボタンを付与するプラグインが動かなくなってしまうという不具合が世界規模で起こりました。 「最近、問合せが…
「ミラーページ」「ミラーサイト」とは、「ミラー=鏡」の文字通り、全く同じ内容で構成されたコピーページのことです。 こちらのページに概要が簡潔にまとまっていました。 ミラーページ | ZEROラボ – コンテン…
Yahoo!ニュースに表示された記事評価アイコン Yahoo!ニュースは歴史があり、月間150億ページビューとも言われているトップクラスのニュースポータルサイトです。 評価される記事の要素がたっぷり詰まっていると考えられ…
Google検索対策(SEO)はGoogleの判断基準がブラックボックスのため、どうすれば上位表示できるかはっきりしたことは言えません。 しかし、「上位表示のためならず。ユーザーの使いやすさを追求した結果が順位に表示され…
ホームページのSEO対策におけるカテゴリーページの重要性は以前ブログでご紹介しました。 WordPressカテゴリーページの強化 当ホームページ制作事務所のホームページをリニューアルしてから約3か月。 リニューアル時に「…
htmlの文章にルビを振る際のタグです。 基本的なコーディングテクニックですが、今まで使わないで来てしまったので覚書として。 <ruby> <rb>本気</rb> <rp>…