ホームページ制作をお考えの方へ

「ホームページ制作ってどこに頼めば安心なの?」
「自分でもどんなホームページが良いホームページなのかわからない」
「納得のいくホームページを作りたいけど、あまり予算がかかりすぎるのも…」

そんなホームページ制作のご要望・お悩み、お任せください!

フリーランスならではのフットワークの軽さとしっかりしたヒアリング
広告戦略で「効果のあるホームページ・広告ツール」を制作いたします。

デザインスタジオiRなら企業様・個人様問わず、ホームページ制作のご相談に親身になって寄り添わせていただきます。

デザインスタジオiRが得意なこと

「ブランドイメージづくり」と「ファンづくり」

お客様がお考えの様々なイメージや伝えたい事。それを分かりやすくデザインや写真や文章にして発信し、ターゲットにしっかりと認知してもらうこと、ファンになってもらう事を第一に考えています。
ホームページだけでなく、広告やチラシなど様々なツールのトータルデザインにより、お店や会社のブランドイメージをつくりあげます。

ホームページ制作を中心とした広告戦略

ターゲット・コンセプトワークから始まり、ホームページ以外の部分まで(どうやったら見てもらえるか?集客できるか?まで)の広告戦略を中心にデザインを組み立ててご提案いたします。
ホームページだけでなくチラシ・ポスター・パンフレットの制作も得意なので、広告ツールを連動して制作することができます。
Google広告運用、LINEやSNSについてもアドバイス可能です。

お客様にぴったりのデザイン・文章

ターゲットに合ったデザイン・使いやすいデザインを工夫する
暖かく親しみやすいデザイン
売れる!伝わるデザイン
商品や御社の良さを引きだすライティング
LP(ランディングページ)の制作も得意です!

取材・写真撮影

お伺いして取材と撮影をいたします。
ご希望があればプロのカメラマンを手配。動画も作成いたします。

とことん聞きます!ヒアリング

どういうホームページがいいかわからない…。
そんな時、いくら専門家のアドバイスだからといって「あれがいいよ!これがいいよ!」と頭ごなしに押し付けられてしまうと、さらに混乱し作りたいものも作れなくなってしまうのではないでしょうか。

デザインスタジオiRでは「まずは聞くこと」を大事にしています。

ホームページのことでなくても構いません。
どうしてこのお仕事をしようと思ったのか、この商品のいいところはどこなのか、どんなお客さんに来てほしいのか、好きな色、好きな服…。
たくさんお話を聞かせていただく中から、必ずあなたが求めるホームページの芽が生えてきます。

最新の技術・知識をアップデートしています

ホームページデザイン事務所にとって技術は商売道具。新しい技術を身に着けることは大変重要です。製作会社かフリーランスかは関係なく、外の空気に触れない環境では、どんどん進化するIT業界についていけず錆びた道具で仕事をすることに。

積極的に新しい案件を受け、東京などの技術力の高い地域の会社とやり取りをし、大企業の案件に携わり、講習会に出席している制作会社をお勧めします。

デザインスタジオiRでは、東京の会社様や大きな企業様からの受注も頂いております。技術についてご指摘をいただくこともありますが、外の方の進んだ技術は勉強になり、技術をアップデートすることができますので、大変ありがたく感じております。

また、EC実践会という全国展開しているネットショップ講習会に飯田事務局として参加させていただております。ほぼ毎月2日間ほど、WEBマーケティングやSEO、デザイン、経営などについてトータルに学ばせていただいております。

技術力の高い会社さん、フリーランスの方とのつながりも豊富ですので、クオリティの高いホームページを制作することも可能です。

ホームページは公開がゴールではありません。
公開からがスタートです!

いくらオシャレなホームページを制作しても、集客施策を行わないと多くの方には見てもらえません。

ホームページは公開するだけではどこにもつながっていませんので、ぽつんと一軒家状態です。
お店の名前を知っている人か、ホームページURLを知っている人しか訪問できないホームページでは困ってしまいます。

公開後に手間と時間をかけて多くの人が訪問してくれる集客できるホームページに育てる必要があります。

当事務所は公開後の集客にも強い制作事務所です。

「効果が出るホームページ」のために、ぜひ「マーケティングや広告に強いホームページ制作会社」をお選びください。

ホームページ制作が増えだした20年前。
2000年代当時は・・・

  • デスクトップパソコンかノートパソコンでの閲覧
  • ヤフーかGoogleで検索してのアクセス

のみを考えて制作すれば十分でした。
そのため、ホームページ制作は見た目のデザインを突き詰める余裕があり、すみずみまでオリジナルデザインを行い、一つのホームページに対して何パターンもデザインを提案していました。

しかし2010年代~現在・・・

  • スマホ、タブレット、デスクトップパソコン、ノートパソコンと多種多様なサイズ・端末での閲覧に対応
  • 複雑化・多様化・高度化するプログラミング
  • 日々変化するGoogleの検索順位対策
  • Google広告、SNS広告施策

と、業界全体としてやらなければならない事の技術の幅の広がりと高度化が進んでいます。

これを全てカバーし、オリジナルデザインで何パターンも作成…となると軽く100万円以上の予算になってしまい、多くの方がイメージするホームページのご予算からはとても高額になってしまいます。

デザインスタジオiRではしっかりヒアリングをすることで必要な作業を厳選し、納得感のかる制作費にて、かつ「効果があった!」と感じるホームページ制作を行っています。

デザインスタジオiRでは「マーケティング」「ブランディング」が得意です。

当事務所の強みはデザインはもちろんですが「マーケティング」「ブランディング」とそれを実現するための「ディレクション」が可能なことです。

マーケティング

顧客優先の考え方です。
広告主の目線ではなく、顧客や利用者さんの考え方や、情報が無い方への分かりやすさを中心に制作をします。

「売り上げをアップしたい!」
「新しいサービスを開始したい!」
「新規のお客様を獲得したい!」
「情報を整理したい!」

という方のお力になります。

ブランディング

広告主様の強みを伝えること優先の考え方です。
自社の良さや強みをしっかり伝えることで、ブランド力の強化をいたします。

「ホームページで集客するつもりはないけど、信頼感をアップしたい」
「売り上げは十分あるので、今までの実績を見える形にしたい」
「当社のイメージを見える形でデザインで表現し、もう一段上の集客をめざしたい」

という方にぴったりです。

ブランディングはすでに企業力や商品力・集客力・知名度がある方におすすめしております。
新規事業はブランディングのみではなかなか結果がでませんので、まずはマーケティングを優先させてまずは集客の基礎を作ることをお勧めいたします。

ディレクション

良いホームページを作るためにデザイン以外にもあらゆる事を行います。
まずはお客様へのヒアリングをしっかり行い、方向性を決めます。
その後、方向性を軸に各方面の制作が統一性のあるものになるように指示をし、イメージを共有するために幅広いサポートを行います。

例えば

  • プロによる写真撮影時にどういう風に撮影してほしいかの指示
  • 取材と事前準備
  • 動画のあらすじ作成や、撮影時・編集時の指示
  • プログラムマーへの指示
  • ロゴ制作・イラスト制作時にデザイナーへのイメージ伝達と修正指示
  • ホームページご依頼者への進行状況の報告と、修正点の確認、イメージのすり合わせ
  • 公開後の広告についてのプランニング提案

などです。

これが行われないと、それぞれがバラバラになってしまい、統一感のないホームページや広告戦略となってしまいます。

以下はプロフェッショナルに外注を行っています。

  • プログラミング
  • ロゴ制作
  • イラスト制作(似顔絵など)

よりご満足いただけるホームページを制作するために、プログラミングとロゴ制作・イラスト制作はその分野のプロフェッショナルに外注を行っております。

プログラミングは専門性や分野性が非常に高いので、その分野に対応できるプログラマーでかつスケジュールに対応できる方をご紹介させていただきます。
地元の方ではありませんが、当事務所も基本的なプログラムの知識はありますので、きちんとした記述がされているかのチェックや公開後の運用フォローをしっかりいたしますのでご安心ください。

ロゴ制作につきましてはコンペ形式を採用しており、44000円~のご予算にて40案程度の応募案からお選びいただく事ができます。実際に見てお選びいただく方式で、修正も可能ですのでご利用いただいた皆様からご満足のお声をいただいております。

料金目安チャート

制作料金っていくらかかるの?!という疑問に答える、あなたにぴったりのホームページ制作料金チャートです。

※チャートは一例です。実際の制作価格はご要望によってご相談となります。
※PCとスマートフォンにて最適化され、更新システム(WordPress)にてお客様自身でページやブログ・お知らせを更新いただけるサイトの最低予算の目安です。
ネットショップ構築ランディングページ制作、更新システムは不要などのご要望は別途お問い合わせください。

当事務所はフリーランスのためコスパが良いとのお声をいただいております。
通常のホームページ制作料金の相場は以下のサイトでご確認いただけます。

優良WEB ホームページ制作料金シュミレーター

オリジナルデザインとテンプレートデザインって?

オリジナルデザイン

お客様のご要望を伺い、ゼロから完全にオーダーメイドでデザインをいたします。
ホームページの隅々までご意向が反映された世界で一つだけのホームページが出来上がります。

インパクトのある大胆なデザイン、曲線を活かした温かみのあるデザイン、ボタンのひとつまでトータルコーディネートされたデザインなど思うままのホームページが可能です。

また、見た目の個性だけでなく、コンテンツをわかりやすくするための動線も自由自在ですので、より効果があるホームページになることが期待できます。

オリジナルデザインホームページの実績はこちら

テンプレートデザイン

すでにおおよその配置や動き、ボタンデザインが決まっているデータを元にカスタマイズを行います。カスタマイズの幅によって予算が異なりますので、元のテンプレートから大きく変更をするならオリジナルデザインで制作することをお勧めいたします。

テンプレートデザインの長所はなんといっても、早く安くキレイに仕上がることです。デメリットは完全オリジナルに比べ少し冷たい感じがしてしまうのと、自由度が低いことでしょうか。冷たい感じがしてしまうのはデザイナーの腕次第でビジュアルを工夫すればかなり解消できますし、コンテンツ重視であれば問題ない部分となります。
当事務所のホームページもコンテンツ重視・スピード重視のため、テンプレートを活用しています。

当事務所の公式ホームページが使用しているテンプレートはこちら

フリーランスはホームページ制作会社に比べて割安です!

当事務所の独自の調査によりますと飯田下伊那地区では、制作会社で50万円以上レベルのホームページが、フリーランスの相場では30~40万円前後と割安になっております。

制作会社は母体を抱え、フリーランスとは背負うものが違いますのでこの価格差は当然かと思います。

フリーランスはデメリットも

複数人で案件に取り組む会社さんと違い、フリーランスは親方仕事です。基本一人でやっているので、万が一のことがあったらそこで案件がストップしてしまいます。(その場合は返金をいたします)
万が一のことがなくても、繁忙期などで依頼が集中すると作業を1週間以上もお待ちいただくことなどもあり、体力不足を大変心苦しく思っております。

フリーランス同士で連携をとってお互いをフォローしています。

インターネットの普及により、飯田下伊那でもフリーランスのデザイナーやプログラマーが増えています。飯田下伊那在住の方に限らずとも東京の技術者さんとつながり、協力してお仕事ができる時代となりました。
デザインスタジオiRも多くのパートナーさんとお付き合いをさせていただき、連携をとってお仕事をすることで、できるだけ迅速な対応とさらなるクオリティアップを目指しています。

技術力が高い県外の制作会社さんと連携をします

「オリジナルデザインで完璧なホームページを作りたい!」「全国に通用するレベルのネットショップを構築してほしい」とお考えの場合、正直、飯田下伊那のホームページ制作会社やフリーランスだけでは技術力に限界があります。
県外の技術力の高い会社さんと連携することで、ハイクオリティでご満足いただけるホームページを制作いたします
ただ、テンプレートサイトやフリーランスだけでの制作に比べご予算はかかりますので、事前にしっかり見積もりとご相談をさせていただくようにいたします。

ご不明点はなんなりとお問い合わせください。
よくあるご質問もご活用ください。

ホームページ制作 よくあるご質問はこちら

写真撮影:佐々木健太 写真事務所
撮影協力:エヌラヨガスタジオ