ChatGPT 日本語版の始め方と今後のGoogle予想
ChatGPTというチャットツールが登場し、ネットで話題になっています。 登録の仕方はこちらを参考に。 https://kigyolog.com/article.php?id=1758 ChatGPT に日本語版はありま…
ChatGPTというチャットツールが登場し、ネットで話題になっています。 登録の仕方はこちらを参考に。 https://kigyolog.com/article.php?id=1758 ChatGPT に日本語版はありま…
Windows10や11の「フォト(ビデオエディター)」で動画を編集していたのですが、2022年10~11月頃のバージョンアップによりフォト機能ではビデオの編集ができなくなってしまいました。 フォトの動画編集機能にかわる…
.htaccessファイルは、リダイレクトなどの重要な設定を行うためのファイルです。 サイト全体に関わる大切なファイルなため、FTPクライアントでサーバーにアクセスしても隠されている場合があります。 WinSCPで.ht…
GAFAMと呼ばれるIT系大手企業の2022年7~9月期決算が発表されました。 「GAFAM」とは、Google、Microsoft、Meta(Facebook・Instagram)、Amazon、Appleをまとめた総…
Adobe、画像生成AIを開発へ 倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツール目指す Adobe、画像生成AIを開発へ 倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツール目指す クライアントが単語を複数…
AIが雑務をしてくれるので人間はクリエイティブ活動をして優雅に暮らせる!という論調は消えてしまいました。 クリエイティブ界隈で言われていた「AIが発達したら人間は退屈な単純作業をやらなくてよくなる。確定申告などのつまらな…
Googleアドセンスを契約した直後「アカウント移行の調整額」というのが差し引かれている場合があります。 これはあとで返金されるものなのですが、なかなか返金されない…という方は以下の方法で確認することができます。 特にア…
ついにこの日がやってきました。 00年代前半にホームページ制作を始めた者としては信じられない出来事ですが、昨今の流れからついにこの日が来たかという思いもあり、複雑な気持ちです。 https://twitter.com/b…
YouTubeプレミアムや、メンバーシップなどのサブスクリプションの解約や支払いカードの変更方法です。 ①まず、パソコンでYouTubeにログインします。 ※スマートフォンのアプリからでは手続きができませんので、必ずパソ…
Xサーバーを使用しているフリーランスにぴったりの「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カード」 WEBデザイナーをはじめとする個人事業主やフリーランスにぴったりのクレジットカードをご紹介いたします。 セゾ…
スマホで撮影した複数の写真をスマホ端末だけでzipファイルにすることは可能 zipファイルやフォルダという概念はスマホが登場する何年も前からパソコン文化の中で使われてきました。いくつかのファイルを安全に送信するためにフォ…
ウイルス対策ソフトを入れるデメリット 異常のないメールまで届かなかったり、見たいサイトが見れなかったりする。 急にネットに繋がらなくなる事がある PCが重くなり、動きが遅くなる。スキャンが始まると仕事にならない ウイルス…
ことの発端は全てのXサーバーにアクセスできなくなったことでした。 困り果ててXサーバーのサポートに連絡したところ以下の返信がきました。 本件につきまして、担当部署にて調査をいたしましたところ IPアドレス「XX.X.XX…
突然デザイン事務所の公式サイトに接続できなくなってしまいました。 サイトにアクセスすると、以下のエラーメッセージがでます。 ———————…
まずは解約メールが届いているか確認 アドビストックの解約手続きが正常に終了しますと解約確認メールが届きます。 アドビ体験版またはサブスクリプションの解約(アドビ公式) 上記アドビ公式サイトにも以下のように「解約処理が受け…
ZOOMをレコーディングし、ローカルへ保存した際に録画した動画が見られなくなってしまった際の覚書です。 ZOOMで録画したデータは「.zoom」の拡張子で書き出されますが、通常であれば「.zoom」のデータをダブルクリッ…
個人でGoogleアカウントをお持ちの方も、ビジネス用は用途が違いますので必ず個人とは別にビジネス用のアカウントを取得しましょう。 「Google公式サイト」にアクセスします Google アカウントの作成(Google…
カレンダーから予約が取れる便利な予約システム「Airリザーブ」の登録方法です。 いくつか似たようなクラウドサービスがありますが、「Airリザーブ」は1ヵ月前の予約も可能。 予約受付設定を変更する また、決められたコマを予…
堅牢なパスワードが最重要 ホームページのウイルス対策やSNSやショップサイトの乗っ取り対策で重要なのが、複雑なパスワードを設定することです。 WordPressのホームページやSNSやショップサイトが乗っ取られる場合、ま…
ここ数日、Gメールのセキュリティアップデートが行われたようで、短縮URLを含むメールが迷惑メールフォルダに破棄されるようになってしまいました。 迷惑メールを防ぐためには良いことですが、ユーザー数15億人(2019年10月…
Contact Form 7(コンタクトフォーム7)のセキュリティホール騒動が記憶に新しいところですが、関連して確認ボタンを付与するプラグインが動かなくなってしまうという不具合が世界規模で起こりました。 「最近、問合せが…
SNSにおされてしまったRSS RSSとは「Really Simple Syndication」、または「Rich Site Summary」の略で、ホームページやニュースサイトなどの更新情報を簡略化して配信する技術のこ…
HTMLって何? という方は大勢いらっしゃると思います。専門用語ですのでそれが普通です。 アメリカでTI専門用語を一般の人がどれだけ認知しているかのアンケートが実施されました。 HTMLって何?一般の人の回答は このアン…
2021年4月14日にインスタグラムは「いいね」を非表示にするテストを行うと発表しました。 Instagramが「いいね!」の表示・非表示を選べるテストを開始、フェイスブックも続く 以前から取り組まれていましたが、新型コ…
2021年5月6日、Twitterにスペース機能が追加されました。 Twitter公式ブログ Twitterにアカウントを持つユーザー同士が気軽に音声トークができる機能です。 クラブハウスの真似!との意見もありますが、声…
ついにアップル社製品での追跡機能に制限がかかりました。 アプリやウェブサイトを訪問したユーザーの情報を他のアプリやウェブサイトと共有し、広告を表示させたりする追跡システムについて、アップル社製品では許可なく行うことができ…
ため息がでるようなハイブランド「イヴ・サンローラン」 私事ですがもうすぐ誕生日でして、40歳の記念になるものをと、初めてイヴ・サンローランのネットショップを見てみることに。 イヴ・サンローランといえば越路吹雪さんのステー…
常にウイルスの脅威にさらされているWordPressサイト 突然ですが、公開中のホームページがどのくらいの悪意あるアタックを受けていると思いますか? 実はその数、1時間あたり500万回~1200万回と言われています。 大…
2021年4月26日にアップルより以下の発表がありました。 追跡型ネット広告、転換期に Appleが新OSで自主規制 閲覧者の情報収集を行う「Cookie」 アップルのニュース同様に最近は、情報収集=Cookieの使用に…
ひかり電話の解約から全ては始まった この年度末、経理のまとめと共に固定費の見直しをしましたところ、ひかり電話を契約していることを思い出しました。 ホームページ制作事務所たるもの固定電話があった方がよいだろうと思い契約して…