TwitterがXに改名した影響とロゴ変更のタイミング
世界のアクティブユーザー数3億5000万人以上を抱えるTwitter。日本はTwitter利用者世界一と言われており、2023年現在では日本人の半数が使用している計算となっています。 イーロンマスクが買収してから、彼の独…
世界のアクティブユーザー数3億5000万人以上を抱えるTwitter。日本はTwitter利用者世界一と言われており、2023年現在では日本人の半数が使用している計算となっています。 イーロンマスクが買収してから、彼の独…
2023年6月よりLINE公式アカウントの価格が改定されます。 一番大きい変更は、無料プラン「コミュニケーションプラン」の無料メッセージ配信が200通になってしまったことです。 以前は1000通でしたので、1/5になって…
自分が行ったInstagramライブのアーカイブをダウンロードする方法です。 Instagramライブを行った際、ライブ動画はInstagramのシステム上にアーカイブされており、ダウンロードしてYouTubeなどにアッ…
InstagramとTwitterの連携ができなくなってしまいました。 以前は以下の方法で連携することができました。 設定ボタンをタップしてアカウントをタップします。 アカウントの中から「他のアプリへのシェア」をタップし…
SNSの運用を効率よくするにはどうしたらいいか? 1回の投稿で主要なSNSに投稿をしたい!それが可能なのが以下の方法です。 Instagramを中心にFacebookとTwitterにシェアする方法がオススメです Ins…
Twitterに偽アカウントを作られました Twitterに偽アカウントを作られました! 2022年7月にはすでに開設されていたようです。フォロワーはそこそこいますが、ツイートは7件しかありません。鍵がかかっているので内…
LINEオフィシャルアカウント 定型文とは 手動チャットにてよく使う文章を定型文として登録することができる機能です。 チャット画面にて定型文を挿入した際、送信前に編集や追加をすることもできるので大変便利です。 送信してし…
LINEオフィシャルアカウント 応答メッセージの追加・編集・削除方法です。 応答メッセージとは 応答メッセージとは、設定したキーワードに応じて自動でメッセージを返信することができる機能です。 手動チャット設定に切り替える…
facebookとInstagramの連携を解除する Meta Business Suiteで、FacebookページとInstagramアカウントの連携を解除する方法です。 まず、Meta Business Suite…
FacebookとInstagram広告を外部の代理店に任せる場合に必須の手続きです。 まずはFacebookアカウント、Facebookページ、Instagramアカウントを開設し連携を行い、FacebookページとI…
この記事はLINE for ビジネスをすでに開始しており、権限者であるAさんが、新規にBさんに権限を付与する方法を解説しています。 管理者Aさん:新規に管理者にしたいBさんとLINEでお友達登録をお願い致します。 LIN…
クーポン発行には色々な方法があります。 ハガキなどの紙媒体でのクーポンがお馴染みですが、スマホの普及に伴いデジタルクーポンも増えてきました。 ネットショップならカートについているクーポン機能を利用する ネットショップEC…
TikTokとは ショート動画を投稿できるSNSです。世界で10億人を突破、ダウンロードランキング1位。海外では大人気のかなり勢いのあるプラットフォームです。 若者が踊っているだけ、というイメージがありますが、現在はエン…
コストもかかり、専門知識が必要な方法 Google広告やYouTube広告は全国の専門知識がある業者と戦わなければなりませんので、簡単にはいかないという覚悟が必要です。 Googleリスティング広告 1日100円というよ…
仕事中にラジオ代わりに朝から晩までYouTubeを再生しているのですが、2022年6月半ばころから急に、大手の広告ばかりを目にするようになった気がします。 それまでは地元飯田市の飲食店や小売店、解体業、市役所のコロナ注意…
リスティング広告で表示されているからと言ってYouTube広告も同じようにいくとは限らない 検索広告は「それが欲しくて、それを見たくて検索した人に表示する」ものであり、YouTube広告はそうではない人にも表示することに…
まずはYouTubeスタジオにログインし、コンテンツを選びます。 離脱率を調べたい動画のサムネイルをクリックします。 動画の詳細画面でアナリティクスを選びます。 下にスクロールします どこで離脱したか・スキップしたかがわ…
Instagram広告・Facebook広告の種類 InstagramとFacebook広告には以下の2種類があります。 投稿を広告する 広告用のバナーや画像、動画を使って広告をする Instagram広告とFacebo…
収益化していないアカウントの動画にも広告が表示されるように 2022年6月13日、このようなニュースが流れました。 所ジョージ、10年続けたYouTubeチャンネルを閉鎖へ「広告がつくので」 ファン「最後まで潔い」 黎明…
YouTubeプレミアムや、メンバーシップなどのサブスクリプションの解約や支払いカードの変更方法です。 ①まず、パソコンでYouTubeにログインします。 ※スマートフォンのアプリからでは手続きができませんので、必ずパソ…
Googleアドセンスブログとは 簡単に言いますと「広告が出るブログ」です。広告はGoogleが出しています。 ブログを立ち上げてGoogleの審査に通れば誰でも収益化することができます。 今、見ていただいているこのブロ…
YouTubeチャンネルを合同で運用している場合や業者に委託する場合、YouTubeチャンネルの管理画面にログインしたり動画のアップなどが行えるように権限を付与する必要があります。 YouTubeチャンネルの権限付与方法…
Instagram広告含めWEB広告では「広告のリンク先」を設定することがほとんどです。 紙媒体の広告でも「広告を見た人にどういうアクションを起こして欲しいか?」を考えて制作しないと反応がないものになってしまう事がありま…
ブログを書かなきゃと思ってはいるけど、ブログに書くネタがないのでなかなかブログを書けない… 「プライベートを知られるのはちょっと…」 「お客様とのエピソードを書くのは許可もいるし…」 「長い文章は書けないし、おしゃれな写…
YouTubeに動画をアップロードしたり、タイトルを編集するなどの管理を行うためには「YouTube Studio」の画面にアクセスする必要があります。 ①まずyoutubeにアクセスします https://www.yo…
SNS戦略の中でもかなり重要なLINEでの広告戦略。 スタンプを制作してブランディングを行うのも一つの方法として人気です。 今回は公式アカウントでLINEスタンプ申請を行う時の注意点です。 公式アカウントやビジネスアカウ…
ホームページ制作やWEB戦略を扱う業者にとって「WEB広告は効果がある」というのは大前提です。 ここが揺らいでしまっては大変困るのですが、そこを敢えて疑ってみたいと思います。 本当にWEB広告は効果があるの?? まずは、…
SNSやブログでバズるコツ 「SNSでバズるコツ」と偉そうなタイトルを掲げてしまいましたが、理論的な分析ではなく自分の経験による覚書ですのでご容赦ください。 今回はSNSで円滑なコミュニケーションをとるとか、フォロワーさ…
YouTube広告のしくみ 広告掲載側…ユーチューバーと呼ばれる、動画に広告を掲載することで収益を得ている人たちです。だれでもなれるわけではなく、チャンネル登録者1000人以上、累計視聴時間4000時間以上など条件があり…
なぜか動画がバズって193万回再生されました びっくりしました。この動画なのですが…。海外でめちゃくちゃ人気みたいです。 (画像をクリックで動画が見れます) 再生回数はなんと現在、1927764回! マッサージをしてくれ…
Facebookは以前は予約投稿が投稿画面から簡単にできたように記憶しているのですが、2021年現在では投稿管理画面でないと予約投稿ができなくなってしまいました。 同じく広告の表示時間設定をするのも管理画面で行うことにな…
最近「搾取」という言葉をよく聞きます。 なんでもかんでも「搾取」というのはどうかと感じますが、この言葉によって、今まで不当に扱われてきた立場の弱い人たちの声が浮き彫りになってきました。 搾取する者には「NO」と言う、凛と…
ある朝ふと覚めてみると、Facebook広告アカウントが停止されてしまっているのに気がつきました。 がっちり凍結されています… 理由は不正な広告がアップされたからだそう。 問題となった広告 問題となった広告はこちら。 何…
今や一大メディアとなったSNS。 データと使用した感想からそれぞれの特徴を比較します。 インターネットを利用する人の割合 総務省がSNSの普及率を調査したデータが公表されています。 総務省 情報通信メディアの利用時間と情…
全国が商圏となる通販可能な商材は地元への販売だけではなく全国に目を向けるべきですので、費用対効果がよいインターネット広告が最重要です。 しかし、ローカルビジネスは地元の決まった分母に対しどれだけアプローチできるかが勝負で…
360度動画撮影をしたくてGoPro MAXを導入しました。 GoPro MAXは「360度動画・静止画」「広角動画・静止画」「タイムラプス動画」が撮影できます。景色や内観はもちろん、車の上に搭載して南信州の美しい景色を…
ブログへの訪問、ありがとうございます。 この記事はちょっと長いですが、一言で言うと 「私はドウェイン・ジョンソンになれないが、ドウェイン・ジョンソンも私にはなれない」 という事です。 開業したばかりで希望に燃えていた頃 …
SNSシェアボタンを設置しました。 使用したプラグインは「Share Buttons by AddThis」です。 手軽に設置できることと、多くのSNSに対応している点で選びました。 設置方法はこちら https://t…
Webデザイナーというのは常にブランディングとマーケティングの間で揺れ動いています。 ブランディングとは 売主・クライアント目線 ユーザに、売主や企業の言いたい事、キャラクター性、プロフィール、歴史、ポリシー、ミッション…
昨今は一般の方はもちろん、タレントさんやスポーツ選手まで多くがSNSやYoutubeチャンネルを持つようになりました。(ジャニーズ事務所もSNS解禁されましたね) 一般の方でしたら炎上しないよう公序良俗に反しない内容を心…
以前、SEO強化プラグインの「All in One SEO」でホームページとSNSを連携する方法を紹介しました。 プラグイン「All in One SEO」でSNS連携設定をする これは、見た目を連携するという事ではなく…
2021年4月14日にインスタグラムは「いいね」を非表示にするテストを行うと発表しました。 Instagramが「いいね!」の表示・非表示を選べるテストを開始、フェイスブックも続く 以前から取り組まれていましたが、新型コ…
2021年5月6日、Twitterにスペース機能が追加されました。 Twitter公式ブログ Twitterにアカウントを持つユーザー同士が気軽に音声トークができる機能です。 クラブハウスの真似!との意見もありますが、声…