MENU
  • ホームページ制作をお考えの方へ
  • ホームページ制作料金
  • ホームページQ&A
  • ホームページ無料相談
  • ロゴ・チラシ・パンフレット・名刺制作
  • 採用サイト・リクルートサイト制作
  • ネットショップ勉強会 信州EC実践会
  • YouTube動画広告制作・配信手配
  • 360度パノラマ動画&画像撮影

制作実績

制作物から探す

  • ホームページ
  • ランディングページ
  • ネットショップ
  • ポスター・チラシ・広告
  • 名刺・ショップカード
  • パンフレット
  • 会社概要
  • 看板
  • ロゴマーク
  • 雑誌広告
  • 商品ラベル

業種から探す

  • 製造業
  • 建築業・不動産
  • 農業
  • 小売業
  • 飲食店
  • パン・菓子店
  • 美容室
  • 整体・マッサージ
  • 介護・看護・病院
  • 保育
  • 教育
  • 習い事
  • 個人事業主
  • 職人さん
  • 非営利団体

目的から探す

  • イベント
  • 求人・採用

デザインからさがす

  • 完全オリジナルデザインホームページ
  • 親しみやすい
  • あたたかい・優しい
  • 女性ターゲット
  • 堅実
  • 高級感
  • かっこいい
SEARCH

飯田市 ホームページ制作 デザインスタジオiR|WEBデザイン、チラシ・パンフレット制作

  • TOP
  • ホームページ制作をお考えの方へ
    • ホームページ制作料金
    • 採用サイト・リクルートサイト制作
    • ネットショップ勉強会 信州EC実践会
    • YouTube動画広告制作・配信手配
    • 360度パノラマ動画&画像撮影
    • ホームページ制作Q&A
  • ロゴ・チラシ・パンフレット・名刺制作
    • ロゴデザイン
    • 似顔絵入りデザイン作成
  • 制作実績
    • ホームページ制作実績
    • ランディングページ制作事例
    • ネットショップ制作事例
    • パンフレット・マガジン制作実績
    • チラシ・ポスター・広告制作実績
    • 名刺・ショップカード制作実績
    • ショップツール一式制作実績
    • 動画制作実績
  • お問合わせ
  • ホームページ制作ブログ
    • Google関連マニュアル
    • WordPressマニュアル
    • ネットショップマニュアル
    • コーディングマニュアル
    • デザインツールマニュアル
    • Instagram広告マニュアル
    • LINE for Businessマニュアル
    • WEBマニュアル
  • HOME
  • ホームページ制作ブログ
  • ホームページセキュリティ

「プライバシーが保護されていません」と表示されるサイトを見る方法

2022年9月30日

サイトを見ようとすると以下のような「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示され、サイトにアクセスしないようにブロックされてしまう場合があります。 これはブラウザの方で危険なサイトと判断されているための表示です。…

ESET Internet Security タイマー検査設定方法

2022年7月20日

ESETセキュリティはタイマーで自動ウイルススキャンをすることが可能です。 ESETセキュリティの管理画面にログインをして、メニューから「ツール」をクリックします。 ちょっとわかりにくいのですが、右下の「その他のツール」…

WordPressプラグイン Wordfence Dashboard のスキャン方法

2022年7月5日

WordPressサイトのウイルススキャンに役立つプラグイン「Wordfence Dashboard」とは 「Wordfence Dashboard」はホームページのページやブログ記事を簡単に作成したり修正したりするため…

ネットショップ・フューチャーショップの迷惑メール対策方法

2022年6月16日

フューチャーショップの窓口となるメールアドレスへ送られて来る迷惑メールの対処方法として、サイトマネージャーにてスパムフィルターを設定を行う事ができます。 ■スパムフィルター(迷惑メールフィルター) : 設定 https:…

特定のPCからホームページにアクセスすると403エラーになる時の対処法

2022年6月1日

特定のPCからホームページにアクセスすると「403エラー」になってしまう際は、トレンドマイクロの Trendプロテクトというサービスが関係している事があります。 トレンドマイクロ公式サイト「Trend プロテクト」機能と…

ウイルス対策ソフトは要らないと思っているなら【ESET Internet Security】がお勧め

2022年5月30日

ウイルス対策ソフトを入れるデメリット 異常のないメールまで届かなかったり、見たいサイトが見れなかったりする。 急にネットに繋がらなくなる事がある PCが重くなり、動きが遅くなる。スキャンが始まると仕事にならない ウイルス…

IPアドレスを乗っ取られた・偽装に悪用された時の対処法

2022年5月29日

ことの発端は全てのXサーバーにアクセスできなくなったことでした。 困り果ててXサーバーのサポートに連絡したところ以下の返信がきました。 本件につきまして、担当部署にて調査をいたしましたところ IPアドレス「XX.X.XX…

FTPでサーバー内が表示されない時の対処法【Xサーバー編】

2022年5月28日

FFFTPにてサーバーにアクセスするも、何も表示されないエラーが発生 FTPツールにてサーバーにアクセスできるものの、画面には何も表示されません。 IPアドレスが変わったのが原因! 当事務所では、FTPにアクセスできるI…

「このサイトにアクセスできません」エラー解決方法【Xサーバー編】

2022年5月23日

突然デザイン事務所の公式サイトに接続できなくなってしまいました。 サイトにアクセスすると、以下のエラーメッセージがでます。 ——————&#8212…

Xサーバー ファイルマネージャーに何も表示されない時の解決法

2022年5月20日

Xサーバー ファイルマネージャーの画面が真っ白になるエラー Xサーバーのファイルマネージャでサーバーへのアクセスを試みたところ、 本来ファイルが表示される場所が真っ白で、ファイルが何も表示されない状態になってしまいました…

FTPダウンロード時「アドレスが取得できません」とエラーが出た時の解決法

2022年5月19日

FFFTPでのダウンロードエラー FFFTPでサーバーにアクセスをし、ファイルをダウンロードしようとしたのですが「アドレスが取得できません」というエラーがでてしまい、ダウンロードできなくなってしまいました。 Xサーバーの…

ホームページのサイバーセキュリティ対策を強化する方法

2022年3月6日

Xサーバーからサイバーセキュリティ対策強化に関する注意喚起メールがきました 【重要】サイバーセキュリティの対策強化に関する注意喚起 昨今の情勢を踏まえ、国や関係機関から サイバー攻撃のリスクが高まっている旨の注意喚起が公…

Xサーバーが勧める不正アクセス対策

2022年3月3日

Xサーバーから不正アクセスを検知したとのメールがきました 【エックスサーバー】■重要■お客様のサーバーアカウントにおける不正なアクセスの検知および制限の実施について お客様のサーバーアカウントにおいて、 サーバー用メール…

AI不正検知 for futureshopの確認手順

2021年12月5日

futureshopが不正利用の早期発見のため、検知サービスを開始しました。 フューチャーショップとSBペイメントサービス、 AIを活用した不正検知サービスのシステム連携開始 AIでクレジットカードの不正利用を早期発見、…

Wixのプライベート登録とパブリック登録の違い解説

2021年10月25日

Wixで独自ドメインを取得する際に「プライベート登録」か「パブリック登録」かを選ぶ画面が出てきます。 プライベート登録は推奨されていますが、年間費用が1150円かかります。 「プライベート登録」か「パブリック登録」はどう…

中小規模ホームページのウイルス感染被害

2021年9月10日

「うちは小さいお店のホームページだし閲覧者も日に1~2人。乗っ取っても仕方ないからウイルスのターゲットにはならないでしょ」と思っていませんか? ウイルス攻撃は無差別攻撃 国家レベルの大きな組織のホームページでもなければ、…

安全なパスワードの条件

2021年9月8日

堅牢なパスワードが最重要 ホームページのウイルス対策やSNSやショップサイトの乗っ取り対策で重要なのが、複雑なパスワードを設定することです。 WordPressのホームページやSNSやショップサイトが乗っ取られる場合、ま…

Contact Form7で「入力されたメールアドレスに間違いがあります。」と表示される

2021年9月3日

Contact Form7で「入力されたメールアドレスに間違いがあります。」と表示されてしまったので備忘録です。 スパム対策プラグイン「Akismet」が原因 Contact Form7の公式ページでも紹介されている A…

WordPress テーマエディター編集の手順

2021年8月25日

以前はローカル環境でホームページ制作を行い、FTPなどでサーバーにアップするのが主流でしたので、インターネット上のデータを直接編集するということはありませんでした。 しかし、Wordpressのテンプレートが発達してくる…

XサーバーのWordPressサイトが改ざんされてしまった時の復旧方法

2021年8月20日

まずは自動バックアップからの復元 もしXサーバーのWordpressサイトが改ざんされたことにすぐに気が付く事ができ、いつ改ざんされたかわかる場合は、1週間以内でしたらXサーバーの自動バックアップから改ざん前の状態に戻す…

ホームページのバックアップデータの取り方

2021年8月19日

製粉大手企業 日本製粉が類を見ないサーバー攻撃を受けました。 日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」 攻撃を受けたのは財務・販売管理データを保管しているファイ…

プラグイン「Contact Form 7 Datepicker」が停止に

2021年8月12日

「Contact Form 7」まわりのトラブルが続きます。 「Contact Form 7」は世界中で広く愛用されている、Wordpressサイト用お問い合わせフォームのプラグインです。 一般のお問い合わせフォームでし…

プラグイン「Wordfence Security」でほうきのアイコンが出る場合の解説

2021年8月6日

WordPressサイトがウイルスに侵されていないかスキャンを行うことができるプラグイン「Wordfence Security」でほうきのアイコンが出るようになりました。 新しいアラートか?と思いメッセージを調べてみると…

Gメールで短縮URLを含むメールがスパム扱いに

2021年8月4日

ここ数日、Gメールのセキュリティアップデートが行われたようで、短縮URLを含むメールが迷惑メールフォルダに破棄されるようになってしまいました。 迷惑メールを防ぐためには良いことですが、ユーザー数15億人(2019年10月…

contact form 7への英語スパムメール対策

2021年6月28日

英語でのスパムメール対策なら「Akismet」 contact form 7への英語スパムメール対策は、Akismetというプラグインでの対策がお勧めです。 phpソースを触ることなく、contact form 7の記述…

Contact Form 7への迷惑メールをブロック「reCAPTCHA」

2021年6月16日

Contact Form 7への迷惑メール 以前、WordPressサイト 海外からの管理画面アクセスを拒否するプラグイン「IP Geo Block」をご紹介しました。 これは海外IPから管理画面へアクセスを拒否して管理…

WordPressサイト 海外からの管理画面アクセスを拒否するプラグイン「IP Geo Block」

2021年5月1日

常にウイルスの脅威にさらされているWordPressサイト 突然ですが、公開中のホームページがどのくらいの悪意あるアタックを受けていると思いますか? 実はその数、1時間あたり500万回~1200万回と言われています。 大…

WordPressサイト 自動でバックアップを取ってくれるプラグイン「BackWPup」

2021年4月26日

WordPressのバックアップ WordPressの保守運用に欠かせない「バックアップ」。 WordPressのデータバックアップには2種類があります。 サーバーデータのバックアップ…画像、テーマファイル、プラグインな…

デザイナープロフィール

牧内理恵

Webデザイナー/広告企画・制作

長野県飯田市天竜峡出身。長野県立飯田高校卒業。リクルートメディアコミュニケーションズに採用後、求人情報誌の制作業務に就く。その後東京のホームページ制作会社に転職。ディレクション、デザイン、コーディング業務を行う。2011年に地元・飯田市に移住。 2013年8月に開業。コミュニケーションをスムーズにするために必要なものならなんでも(ホームページ制作・WEB制作・ネットショップはもちろん、ロゴマーク・チラシ・会社案内・パンフレット・季刊誌など)制作いたします!

EC実践会 無料動画

動画コンテンツ

天龍峡ナイトミュージアム動画

ハングアウト動画

文榮堂動画

お練り祭り動画

カテゴリー

  • お客様とのstory 24
  • パートナーさんご紹介 14
  • 制作実績 242
    • ショップツール制作 11
    • チラシ・ポスター・広告制作実績 79
    • ネットショップ制作事例 14
    • パンフレット・マガジン 81
    • ホームページ制作実績 74
    • ランディングページ制作事例 18
    • 名刺・ショップカード制作実績 15
    • 女性のこころを軽やかに。体を健やかに。 14
    • 広告バナー 3
  • 動画コンテンツ 9
  • 更新情報 11
  • 飯田市情報 2
  • NEWS! 5

お知らせ・実績 アクセスランキング

最新のホームページデザイン実績・お知らせ

  • 飯田市 地賛地奨屋様 ゆずドレッシングチラシ制作

    2023年1月7日
  • 飯田自動車学校様 Instagram広告バナー制作

    2023年1月6日
  • 飯田信用金庫様主催セミナーチラシ制作

    2023年1月5日
  • 飯田市 便利屋サバイバー様 チラシ制作

    2023年1月4日
  • ネットショップ 海峡つゆ チラシ制作

    2023年1月3日

制作実績タグ

ITサービス pickup あたたかい・優しい お客様とのstory かっこいい イベント オリジナルデザインホームページ コーポレートサイト ショップカード シンプル チラシ ネットショップ バレエ教室 パンフレット パン・菓子店 フリーマガジン ヘルスケア ホームページ制作 ボディケア ポスター・ポップ ポストカード ヨガ ランディングページ レシピ ロゴ作成 介護・看護・病院 個人事業主 名刺 商品ラベルデザイン 堅実 女性ターゲット 小売業 建築業・不動産 教育 整体・マッサージ 美味しそう 習い事 行政 製造業 親しみやすい 観光・旅行 農業 雑誌広告 飲食店 高級感

ホームページよくあるご質問人気記事

ホームページ制作よくあるご質問

SNSや広告についての質問 (8) その他の質問 (4) ネットショップについての質問 (6) ホームページ公開後についての質問 (27) ホームページ制作についての質問 (20) ホームページ制作会社についての質問 (6) ホームページ制作料金についての質問 (7)

人気の飯田市ホームページ制作ブログ記事

最新の飯田市ホームページ制作ブログ

  • Contact Form 7 このサイトで重大なエラーが発生しました。の解決方法 2023年3月24日
  • アクセス数が急激に減少!ChatGPTなどのチャットボットの影響か? 2023年3月24日
  • アクセス数600件を突破しました 2023年3月8日
  • LINE公式アカウント 自動応答メッセージの設定方法 2023年3月3日
  • Bingがチャット型の応答エンジンをリリース 2023年2月26日

ブログカテゴリー

AI (1) Chat bot (1) Google関連マニュアル (34) Instagram広告マニュアル (10) IT (30) LINE for Businessマニュアル (6) SEO (88) SNS戦略 (39) Webデザイン (27) WEBマニュアル (21) WordPress (48) WordPressマニュアル (9) インターネット広告戦略 (86) コーディングマニュアル (7) サーバー (12) デザインツールマニュアル (3) ネットショップ (24) ネットショップマニュアル (14) ホームページセキュリティ (28) ホームページ制作 (131) 動画 (9) 動画編集 (7)

飯田市ホームページ制作ブログカレンダー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

たのしい取り組み









Movable Type ブログ

パートナーさんご紹介

>>アトリエWEBの森 小久江由香さん
>>カレーの大原屋 尾沢あきらさん
>>SOLEIL 松澤南さん
>>佐々木健太写真事務所 佐々木健太さん
>>ACP+DESIGN 寺澤朝子さん
>>WEBオペレーター AYAKAさん
>>WEBコーダー CHINATSUさん
>>戸崎鐡工所 戸崎格さん
>>TUNNEL WORKS 中田裕明さん
>>広告制作オフィス CLICKさん(東京都)
>>まつのえ株式会社 さん(東京都)
>>ロケットスタートホールディングスさん (茨木県つくば市)
>>STUDIO HIGASA さん(東京都)
>>EC実践会 さん(全国)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • TOPページ
  • 制作実績
  • 事務所概要
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 飯田市 ホームページ制作 デザインスタジオiR|WEBデザイン、チラシ・パンフレット制作.All Rights Reserved.