公式サイトのブログが充実してきたので収益化してみることにしました
SEOの目的で始めた公式サイト内のホームページ制作や広告についての技術ブログですが、1年間がんばったおかげか検索から1日30~60件のアクセスが入るようになりました。
このアクセスは調べ物や同業者からのアクセスですので直接お仕事にはつながりませんが、「飯田市 ホームページ制作」というキーワードで1位にいるためにホームページ制作についての専門用語での検索からの流入を獲得し続けなければならないので、SEOでは最も大切なアクセスの入り口となります。
それは分かっているのですが…SEOの目的は達成されたので、今後のモチベーションを保つためにもなんとか有効活用できないか?と考え、収益化することにしました。
お客様へのご案内ページには広告を表示させたくない
そこで問題が。
広告を表示させるのはブログカテゴリのみで、他のページには広告を表示させたくないのです。
広告を表示させる
- ブログカテゴリ全ての記事
広告を表示させない
- TOPページ
- 固定ページ(ホームページ制作の案内や料金、お問い合わせなど)
- 実績記事ページ・一覧ページ
- タグ一覧ページ
- Q&A記事ページ・一覧ページ
以上のように表示させたくないページの方が多いので、手間がかかるのは嫌だなあと思いつつチャレンジです。
Googleアドセンスの管理画面で広告を表示させるページを除外できます
Googleアドセンスの管理画面の右側、下の方に「ページの除外」という項目がありますので「管理」をクリックします。
すると除外をするURLを入力する画面になります。
完全一致か部分一致かで除外するページをうまく設定する
除外方法は「このページのみ=完全一致」か「このセクションすべてのページ=部分一致」かの二つがあります。
「完全一致」は固定ページやTOPページなど1つしかない固有URLの除外に向いています。
「部分一致」はQ&Aのカテゴリ全て、といった、共通の文字列を含むURLの一括除外に向いています。
特に助かったのが「このセクションすべてのページ=部分一致」です。
カテゴリ配下の記事を全て除外するのはもちろん、「https://in-ranch.com/jisseki-」といった、記事の接頭語でも使用できることです。
実績のURLは全て「https://in-ranch.com/jisseki-番号」で発行していたので、大変助かりました。
結果
全て設定をしましたのでテストです。
実績はきちんと除外されています!
ブログページにはブログの内容に則した広告が表示されました
まとめ
以上のように、収益化したサイトでも広告を除外するページを指定することで、ビジネスとしての用途とアフィリエイトブログとしての用途を両立することができます。
新しい固定ページを追加した時は忘れずに除外をするようにしましょう。
ブログの収益化は意外と利益率がいいのでオススメです。
色々な条件はありますが、私のyoutubeが100再生1円に対し、1クリック1円くらいもらえるような計算です!
ブログを収益化できるかどうかについてはGoogleアドセンスの審査があります。
Googleアドセンス公式サイト
審査に通るということはGoogleに優秀なブログだとお墨付きをもらうという事ではないでしょうか。
まずは審査を通ることを目標にブログを頑張ってみることでSEOもアップする可能性も大いにありますので、一石二鳥だと思います。
ぜひチャレンジしてみてください。