ネットショップの専門化

デリバリーの集客の場はネット上へ

2016年秋から日本で営業を開始したウーバーイーツ。コロナ禍にも後押しされて、ネットで注文→宅配の流れが多くなりました。

そうなると集客のフィールドはネット上とまります。
出前館ウーバーイーツなどのポータルサイトでいかに目立つか?いかに上位表示させるか?で勝負が決まります。

専門店が優遇されるネット検索の世界

ネットで集客に強いのは専門店です。
E-A-Tのブログでも専門知識が重要と記載しましたが、それを悪用したゴーストレストランがニュースとなっていました。

その店、本当に専門店? 幽霊レストラン、コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘

「からあげ」「どんぶりもの」と言った店のメニューをそれぞれ専門店として露出して、閲覧者の興味を引いたり、上位表示させる手法です。

ネット集客としては賢いやり方ですが、顧客さんからするといい気分ではありません。
特に飲食店ではアレルギーや専門店ならではの味を期待しているので、実店舗で専門店ではないのに専門店を騙ってはいけないと感じます。

ネットショップの専門店化はありなのか?

実店舗の実態が見えないからと言って、どんな商品でもいいからといくつもの専門店を名乗るのは言うまでもなくよくないことですが、ネットショップでは専門店が優遇されるという点は事実です。

ゴーストレストランと違い、ネットショップはネットショップ自体が店舗です。
自信のある商品に特化し、専門店化して分かりやすくするというのは戦略としてもお客様の使い勝手としても素晴らしいことだと思います。

まとめ

効果的な集客方法に詐欺ギリギリのような手法でアプローチがかかる事は、長年繰り返されてきました。
真面目に集客をしている人たちのためにもゴーストレストランについては何かしらの規制が入ることが望ましいと思います。

Home
つくる
特長
無料相談
公式LINE
問合せ