ユーザーの入り口をアナリティクスで調べる方法

アナリティクスでユーザーの入り口を調べる

ホームページへの訪問者がどういう経路でやってくるかを調べるのは、WEBマーケティングで非常に重要です。

Googleアナリティクスを使用することで、訪問経路を調べる事ができます。
アナリティクスの管理画面では「チャネル」と呼ばれています。

集客の項目をクリックし、サマリーにてチャネルの詳細を見る事ができます。

デフォルトで設定されているチャネル

  • Organic Search(自然検索)
  • Paid Search(有料検索広告からの流入)
  • Social(FacebookやTwitter、インスタグラムなどSNSからの流入)
  • Referral(別サイトのリンクからの流入)
  • Direct(URL入力やQRコードなどの直接流入)
  • Other Advertising(他の広告からの流入
  • Email(メールからの流入)
  • Affiliates (アフェリエイトからの流入)
  • Display(ディスプレイ広告からの流入)
  • Other (その他の流入)

参考:アナリティクス公式ヘルプ デフォルトチャネルの定義

ディスプレイからの流入があった事例

お客様より「最近、ディスプレイというチャネルから流入がありますが、どういうことでしょうか?」とお問い合わせをいただきました。

調べてみますと、最近設定したGoogle検索広告に意図せずディスプレイ広告の設定がされていました。

ディスプレイ広告は検索をしていない人でも関連性があるだろうと思われる人に広告を表示するシステムです。
自分でもほしいと思っていなくても「こんな便利なものがあるよ」など知ってもらう時に有意義な広告スタイルです。

お問い合わせがあったお客様の商材は検索結果に広告を表示した方が精度が高いものでしたので、ディスプレイを解除することにしました。

検索広告を設定しているとうっかりディスプレイ広告にチェックが入ったままになってしまうことがあります。
チェックが外れているか確認しましょう。

ディスプレイ広告の解除方法

まとめ

アナリティクスを注意深く分析することによって、広告やサイトの異常、反応のよいページ・悪いページなどに気が付く事ができます。

アナリティクス、サーチコンソールは必ず設定をして、定期的にデータを比較・分析するようにしましょう。

Home
つくる
特長
無料相談
公式LINE
問合せ