GoogleのSEOツール「Google Search Console」では、ページをGoogleにインデックス(登録)してもらうために、登録して欲しいページのURLを個別に送信できる機能があります。
まずは登録したいURLがGoogleに登録されているかされていないかの検査をします。
上部の上部の虫眼鏡アイコンの部分にURLを入れることで簡単に行う事ができます。

正常に検査が行われると以下のようになります。


「URLがプロパティ内にありません」と表示されてしまう場合があります
しかしURL検査をした場合「URLがプロパティ内にありません」とエラーが出てしまい、URL検査ができない場合があります。

「http」「https」の不一致の可能性があります
「URLがプロパティ内にありません」と表示される場合、プロパティに登録している大元のURLが「http」の場合があります。
この場合、アドレスの変更が必要です。
「URLがプロパティ内にありません」と表示されてしまう解消方法
左側のメニュー「設定」から「アドレス変更」をクリックします。

「新しいサイトを選択」をクリックします。

「プロパティを追加」をクリックします。

「https」のURLを登録します。

これで完了です。

新しいプロパティではURL検査ができるようになります。



